道路工事ラッシュ、もう始まり?

午前中は、昨年12/27にTVドアホン付けたお宅へ、無線ドアホン子機と中継アンテナを設定しに。
道中、道路工事で渋滞の箇所がありうざかった。
現地に到着し、設定するにあたり本体の説明書がいると思い、お客さんに在処を聞くが、なかなか見つからず。
でもあとになって分かったことだが、子機の中に説明書があり、中継アンテナの設定方法も書いてあったというオチ。
設定は、親機と子機、親機と中継アンテナ相互にてボタンを押して設定するだけ。
電波が届きにくいところと親機の中間地点あたりに中継アンテナを設置。
前は届かなかった場所も、バリ3で入感するようになった。
前回工事してから電話機に雑音が入るようになったと言われ調査。
音の感じからして、ISDN回線と混線しているような、ビィーという音がかすかに聞こえる感じ。
NTTで調べてもらった方が良さそうとお話しする。
これまた後で思いついたのだが、もしかして盗聴器とか仕掛けられていたりして・・・
帰りの道中、道を変えていったのにまたもや工事箇所あり。
3月くらいになるともっとひどくなるかな?


帰宅し、午後の予定時刻までカタログ作り。
15時から、近所のSさん宅で光の工事があるので設定をしに行く。
昨日の話にも出た正月に伺って、先にノートPCと無線LANを入れたところ。
行ってみるとまだ工事の人は来ていなかったので、ノートPCのウイルスバスターアンインストール。
まもなく工事の人たちが来たので、ツールのCDをもらい、インストール。
ノートPCの方は終わったのでデスクトップにスタートアップツールのみインストール。
この頃にはアナログ回線が切られていたので、無線ルータを初期化してAPとして使えるよう設定。
あとはPC周りに機器設置場所を作ったり配線をとり廻したりして待つだけ。
工事の方はというと、かなり難航していた模様。
配管はあるのだが、中に虫が巣を作っていたためなかなか線が通らなかったようだ。
1時間くらいかかってなんとか線を通したようで、全て完了したのは18時近くだった。
CTUにISPの設定をしてネット接続完了。
電話機が携帯発信時会社コード自動付加になっていたため工事屋さん悩む。
会社(C社)に電話して聞いていたようだが、ネットで説明書見られたのでこちらで解決。
電話の相手はおそらく1つ下の後輩Mくんっぽかった。
工事屋さん方は帰っていったが、おいらはもう少し作業が残っていた。
ノートPCのセキュリティソフトオンライン登録し、デスクトップ上の共有ファイルを見ようとするがNG。
ファイヤーウォールの設定で、オフィスの設定にしたがまだNG。
デスクトップの設定を見直すと、ファイヤーウォールでのLANアドレス設定値が古い物になっていたため、消して入れ直した。
以上で作業はめでたく終了。