出稼ぎNo5-13

出稼ぎ13日目。


予定では今日が最終日。うまくいくかな・・・
MくんKくんと6件目の現場。
昨日外してきたレイヤ3(L3)HUBをここで使う予定。
上部組織から、アドレスについて指示があるということらしいが、なかなか連絡来ず。
Kくんが、適当なアドレスで見当をつけ、L3HUBにデータを流し込む。
が、なかなかうまくデータが入らない。
既存のL3HUBから抜き取ったデータを書き換えてやったものなので、余分な文字(#とか?)入っておかしかったのかな?
1行1行コピーして書き換えをしていったようでした。
しかーし、残念なことに予想に反したアドレスを指定され、Kくんわけわか状態に・・・
これまでやってきた現場では、既存ネットワーク10.なんとか、新PC群のネットワーク192.なんとかとし、VLANで分離。
新PC群からは、既存ネットワーク上の必要なPCのみ通信できると設定してあるよう。
それをこの現場では、10.**.**.1〜100を既存PC、101〜を新PC群に割り当てろというらしい。
そして、これは前者のアドレス群と後者のアドレス群との間で通信可否を設定しなければならないことになる。
前者をグループ1後者をグループ2などと設定できればいいのだろうが、Kくんが最後まで悩んでいたところを見ると、できないのだろう。
というわけで、新旧入り混じったネットワーク体系で設定しなおし。
ドメイン参加以降はいつものとおり。
すべてのセットアップが終わった後、既存のネットワークを調べることにした。
既存のLAN配線ではあるが、新グループに入るもの、旧グループに入るものが出てくるらしい。
基本的に、ここのL3HUBから出て行く1本1本の配線ならばどちらのグループにも含めることができるだろう。
このL3HUBより上部のHUBから新グループの配線を出そうとすると厄介だろう。
同じように、このL3HUBより下部のHUBから新旧入り混じった配線を出そうとすると厄介だろう。
この後者に出くわした。
ある場所のみ旧グループ、その他を新グループと使用とした場合、それらの配線はL3HUBより下部にあるHUBから出ていたのだ。
まあ、あとで思いついたのだが、その場所には8ポートHUBが2個ついており、L3HUBから2本のケーブルが出ていることから、1本を新グループ用8ポートHUB&カスケード8ポートHUB、もう1本をジョイントして旧グループにしたい場所へ延ばせばいい感じかな。
一応形はついた状態のようですが、新旧の通信制御をどのようにするかで、KくんMくんは月曜日にも入るようです。
私は月曜日から別のお仕事、というか通常勤務に戻ります。