早朝7時前に家を出て1時間ほどかかってUくん宅へ向かう。
乗り合わせて一路現場へ。
1.5時間ほどで到着。
交換機室とは別な部屋に色々資材や資料を運び込んだそうなので、それの移動。
その後休憩がてらこれからの作業内容や手順などの打ち合わせ。
やはりまずは外線の収容を調べるところからということで作業開始。
昼飯はさんでようやく交換機収容外線の全貌が明らかになった。
ある内線から外線発信する際に使う外線が繋がっていないなど、おかしな点が2つほど見受けられたが、内線自体使っていないとかナノダロウカ?
500台あまりもの使用状況までこちらではわからないので、現状を維持しつつおかしな点はアレンジしたデータを作るしかない。
ということで、現状の外線収容表をUくんに作らせ、自分は新しい交換機の外線収容表とそのデータを作り投入。


さて次は・・といっていたところでUくんに障害対応依頼の電話が入った。
現場が近いという事らしく白羽の矢が立ったわけだが、早めにといっても15時ほどだったが切り上げそちらに移動。
この現場から30分ほどであったが、名古屋からだと2時間近くかかるのかも・・・
どういう経緯かはよくわからないが、シスコのIP電話装置で外線通話時に雑音が入るのだとか。
回線の状況を調べよということだった。
早速装置のラックを開けてみていると、時々カチカチ音がする。
なんだろう?と思いながら、Uくんに外線電話をかけてもらってもう一度よく見ると・・・
UPSからカチカチいってるう!
どうも電圧降下があってUPSの昇圧機能が働く音だ。
その際に電源からノイズが混入するのでは?という推測がたった。
Uくんその後どこかとやりとりをし、直結でデジタル電話つけたりDSUを交換したり元に戻したりしたが、結局我々ではどうにかできるものでは無し。
原因を究明したという事で終了。
ちなみにコンセントテスターで測ると、通常98Vくらいあるのが88Vくらいに下がっておりました。


その後Uくん宅を経由し19時半頃帰宅。
朝、近所のIくんから電話があり、販売ソフトの設定がおかしくなってしまったと連絡があり、見てやるという話しになっていたのだ。
まあ、迎えに行くというから怪しいとは思ったのだが案の定・・・
もう一人のIくんと一緒にやってきて雀荘へ。
ちなみにおかしい設定は弄っていたら直ったとか(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ
ま、そんなIくんをこてんぱん、とはいかないまでも負かしてやりましたd(*-*)b イエイ
半荘8回もやって23時とはすごい速いペース。飛ばしまくりました。


上位は強豪ぞろい
総合10位 社長・役員部門4位
やったぜ!総合トップ10入り。
あなたのワンクリックがランキング上位に導いてくれます。

ビジネスブログ100選