新年度、昨期の売り上げは・・・

4月も10日を過ぎましたが、今月は新しい年度の始まりです。
実は企業における会計年度の始まりの多くは4月(3月末決算)ですが、別に何月でも構わないんですよね。
もちろん色んな届出とか必要で勝手に変えられませんがw
うちは設立時に右に習えで3月末としてしまいましたが、奇をてらって4月末にしてやればよかったかなと思うことがあります。
それはさておき、遅れましたが昨期の売上確定しましたのでご報告〜。

で、2015年4月から2016年3月までの売り上げは(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
23366045円と、初の20メガ万円越えです。(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
2月末からのアースソフトPT3の在庫一掃が大きかったですね。

7か月前、ゆたぷろ2号君が入社して、がっぽり稼いでくれて・・・とは残念ながらなっておらず、彼単独では大きな赤字Orz
まあ彼から教えてもらっていなければ取れてなかった仕事(県の入札案件)とかもあるので一概には言えませんが、今年度はもっともっと頑張ってもらわなければいけません。
こんな状況で今時点わかっている損益は・・・-20万ちょっとですOrz
まだこれから判明してくる経費もあるので30万くらいの赤字かと・・・
また今年もGW中に確定申告書作って明けに税務署市役所県税事務所廻りかな。
消費税が無茶苦茶とんでもないことになっている気がするOrz



これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

年末調整しゅうりょ〜・・・

毎年年末恒例の事務仕事年末調整、昨年同様ちょっと早い時期から取り掛かれまして、年内に無事完了しました。
何時ものごとく税務署に赴くべく先週の木曜朝電話してみますと「今日は担当できる人が不在なので明日来てもらった方がいい」旨言われまして、金曜朝一で行ってきました。
まあ例のごとく、「年末調整と法定調書自分で作ってきたんで計算とか書き方とか見てください」ってな感じで見てもらうわけですが、また今年もウンウン言われながら見られてしまいました。
2年前からがそうなのですが、0に1を足すと1だが、5から3引くと1にならず2になってしまうみたいな状態なんですよね。
そんな感じで自分の分は昨年よりちょっと少ない300円w
もちろん毎月の給料から天引きして会社で預かっている分は全額お返しすることとなりますが、それでも還付しきれていない分(結果8700円)は今年1月から行ったみたいに来年1月から毎月の天引き分を相殺していく方法をとります。
今年と同じペースであれば7月に納付するのが300円になるのかな?


さて、今年は9月からゆたぷろのNO2に抜擢された2号君がいます。
彼も自分同様薄給で頑張ってもらっているのですが、前職の支給額・税額・社保料や無職時代の自腹社保料を組み込んで計算しなければいけません。
とはいえ、単純にすでに出ている額を当てはめて引いてくだけなんで難しくないのですが、やはり心配なので当然見てもらいます。
まあやはり何も問題なく、?で空白にしていた部分を確認して記入し完了、税額は0円也でした。
従って、こちらも自分同様天引き預り分お全額返し、それでも還付できなかった分(結果21510円)を相殺していくことになります。
こちらは計算してみるとペイできるのに7か月くらいかかりそうで、そうなると来年7月に税務署に納める額はどうなるのかな?
まあまた?だったら聞きに行くだけですよっと。


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

年末を迎える前に・・・

早いものでもう今年もあと1か月ちょっとで終わろうとしています。
今年も色々ありましたなーと振り返ってみますと、5月に書いた確定申告話が中途で終わっているではありませんか!
ということで例年通りの納税報告をw


結局諸事情により税引き前利益が79593円となり、そこから算出された税額が以下のとおり。
法人税   6200円
・市民税  50700円
・県民税  22200円
・事業税   1900円
今年は昨年一昨年のようなムツカシイことにはなっていませんでしたので、割とすんなり算出。
実言うと赤字にしたくなくて苦肉の策を講じておりましたが(^_^;)


消費税はというと、8%というのは大きい・・・ということで235500円也。


ついでに自動車税58600円も、今年から古い車は15%増しって、車買い替える余裕のない貧乏人に厳しい制度でございますなあw


以上の375100円、そして個人の市民税を毎月プールして半年に一度支払う分9000円に、税金がらみではありませんが社会保険協会費3000円の合計387100円が6/1に飛んでいきました。
この時、ゆたぷろ財政難につき、またゆたの〜から借金をしたのでありましたとさw
いつ返してもらえるんだろ (=゜ρ゜=)ボヘーー


次回は年末恒例、年末調整のお話を書きたいと思います。
今年はやることが増えて大変なのでブログにしたためる余裕あるかな〜。


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

9月から新体制

早いもので暑かった夏ももうすぐ終わりを告げようとし、夜を迎えるのが早くなってきております。
そんな9月ですが一大事がおきましたw
なななんと・・今まで一人でやってきた(有)ゆたぷろですが、一人迎えることとなりました。
10年近く前から時々この日誌にも登場してきた某社のMくん、紆余曲折あって当社の一員となることになりました。
NO2ということですので役員(取締役)として、それなりの出資金を出してもらっての入社となりました。
その出資金を食いつぶす前に色々とがんばってもらって利益上げてもらわなくてはですね(^_^;)


さて、役員の追加・出資による資本金の増加などあった場合、法的に色々な手続きが必要です。
まあ普通の会社なら行政書士さんとかに頼むんでしょうが、万年赤字に近いうちにとってそんな余裕はありませんし、いつものごとく自分でやるんじゃ〜っと7月終わりくらいから色々調べてきました。


まずは登記の変更が必要になります。
取締役の変更・新株発行・発行可能株式総数の変更といった3項目の変更登記を行いました。
それに伴い必要な書類が、特例有限会社変更登記申請書・株主総会議事録・株式の申込を証する書面・払い込みがあったことを証する書面・資本金の額の計上に関する書面・新取締役の印鑑証明とこれだけのものが必要となります。
各書類はネット上で探し出した「自分でできる会社設立」みたいなページを参考にワードで作成、それを法務局に行って見てもらい、ダメ出し分を直して再度チェックしてもらい、万全を期して9/2に提出してきました。
これにかかる登録免許税というのが70,000円(増資30,000円、定款変更30,000円、役員変更10,000円)といきなりの大出費ですが致し方ありませんね(^_^;)
登記完了予定は9/8午後とのことなので、それ以降新しい内容の登記事項証明書が取れます。


で、次にやることはというと、税務署・市役所・県税事務所への申請です。
それぞれに異動申告書なるものを出す必要があるようで、今回の場合資本金の額が変わることを書いて出さなければいけないようです。


あとは社会保険への加入届ですね。
結構な数の小企業が未加入と聞いたことありますが、創業当初から真面目に入って今日に至ります。
ただ〜・・・自分ひとりのちょー低賃金でも月5万ちょっと払ってるんですが、これが倍額になるのがちょっと怖いですね・・・
Mくんにも、ちょー低賃金で我慢してもらうことになっていますが、二人でもこんなんだと加入したくない気持ちがひしひしとわかる気がします・・・


あ、ちなみにこんな状況なので事務所とかなんてとてももてる状況ではなく、当面はお互い自宅勤務状態です。
色々な情報のやり取りは、今はいろんなツールがあるんでとても便利ですね。


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

無線LANの怪

無線LANが広く一般家庭でも使えるような安価な機種が出てきて10年くらいたつだろうと思います。
ちゃんと策定された規格に基づいて作られているでしょうから不具合なんて起きないはずですが、不思議なものでいろいろな不具合が起きるもんです。
過去には、内臓無線LANアダプタのドライバのバージョンにより突然のブルーバックとか、
http://d.hatena.ne.jp/yutanou/20111118
親機と子機のセキュリティレベルの違いではまったりだとか、
http://d.hatena.ne.jp/yutanou/20120504
いずれもちょっと古い機種だったりしました。

今回はまった件は、モバイルルータのD25HWをバッファローのWHR-1166DHPを中継機設定して使用するというケースです。
解決するのに丸二日間、貴重な土日を一部つぶしてようやく解決しました。
まず客先で中継機設定を試みたわけですがどうやっても設定ができません。
ちなみに、お伺いする前に家で稼働中の親機とは接続できました。
WHR-1166DHPの中継機設定でWDSという機能を使用し、親機のWPSボタンを押すことで設定ができるはずですができません。
押すタイミングを変えたり順序を逆にしてみたり試行錯誤しますがつながりませんのでお預かりしてきました。
ルータとの相性なのか?!と思い、手持ちの予備無線ルータにSSIDやパスワードを同じものを設定してみて中継機接続作業をしてみますができません。
ここで試しに予備無線ルータを初期化してみたところつながるようになります。
何が違う?と色々な設定を試してみますと判明しました。
なんと無線ルータのセキュリティ設定がTKIPというのだとWDS&WPSボタンで中継機設定できないのでした。
つまり元のモバイルルータの設定はTKIPだったわけです。
そこでモバイルルータのセキュリティ設定をAESというのに変更したところいとも簡単に中継機設定できたのでした。

ところがっ
なんと中継機を動作させていると数分でモバイルルータが固まり、電源オフすらできなくなってしまいます。
実は中継機の動作確認のためモバイルルータを離れた場所に置いた際バッテリー動作させたため、最初は電池の寿命が尽きたかと思いました。
その後動作不良を繰り返すことになってしまったので、壊してしまったか?!とガクブルしました。
結局は先にも述べたとおり中継機を動作させるとモバイルルータが固まることが判明したわけですが、ここでも新たな発見が。。
なんと中継機であるWHR-1166DHPのLAN設定で、初期値192.168.11.100となっているものをDHCP自動取得とするとこのような現象が起きることが判明。
設定後に中継機の設定画面を簡単にみられるようにと設定を変えておいたのがあだとなったようです。

これらの作業、明日以降の平日にやろうかとも思いましたが、これだけはまって時間かかると前倒ししてやっておいて正解でした。


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

今年も青紙一式がやってきた

今年も毎年恒例の青紙一式が届きました。
5月末までに、税務署・市役所・県税事務所に出さなくてはいけない確定申告書の数々です。
去年見つけた便利ツールの”らくちん法人税”というツール、2015年版というのが出ていたのでまた使ってみます。
昨年のデータを繰り越して使えるみたいなので、実際の申告書と照らし合わせながら作っていこうと思います。
それにしても最終的な税引き前利益というものが、9000円程度の利益となりまして、なんとも微妙な数字です(^_^;)
計算すると対売上比0.06%となりました。
逆算すれば大体の売上高ばれますね。
相変わらずそんな程度で終わりましたw

これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

新年明けましておめでとうございます

2015年、あけましておめでとうございます。
昨年と同じ出だしとなりましたが少し2014年を振り返りますと・・・
昨年の宣言虚しく、ほんっと仕事ずくめな1年となってしまいました。
1月はちょっとまったりした時期もありましたが、2月3月まったく休みなし、GWは相変わらずの事務処理その他仕事で、GW以降は仕事の合間に釣りに出かける、そんな調子でした。
振り返ってみると、釣りに行った時以外で休みの日はほとんど無かったという状況でした。
お盆も出稼ぎで全滅できつかったですが、秋以降はちょっと余裕というか暇になりそうに・・・
と思いきや、何年かぶりのお客さんやネットで見つけて問い合わせしてこられるお客さんやらが続出w
パーツのご購入や、パソコン本体のオーダー、修理も何件かと、なぜだか息つく暇も無く入ってきました。
不思議なくらい、なんとか首が回るくらいのタイミングで入ってきて、まあその代わり休む間もなくという感じでしたけど。
12月半ばでようやく落ち着き、年末の出稼ぎを残すくらいでようやく多少はまったりできるかと思いきや、最後の1週間で依頼続出。。。
なんかもっと早い時期に言ってくれればしっかり予定立てれたのに〜って話ばかりで、31日1日はPC修理作業で2日だけの休みとなりました。
3日の今日は午後から、明日以降しばらくは終日何件か行ってきます。


とまあ、忙しく送っている日々をほんの少し書き綴ってみましたが、悲しいことにほんと儲かってませんOrz
ネットショップでの売り上げ利益は非常に微妙で、カート使用料その他を引いたら下手したら赤字かもしれません。
それを必死に出稼ぎで補填しているようなものです。
なんとかしたい点の一つですね。


さて、気を取り直して例年この時期のお仕事、年末調整について今年も書いておきたいと思います。
今回は珍しく12月半ばのちょっと時間ができたときに取り掛かれまして、ちょっと気になる点があって税務署へ相談に行きました。
計算の結果は昨年よりちょっと少なく、課税給与所得額1万円、年間所得税500円という結果に・・
なんかこれ、月給あと数千でも安くすれば0になるんじゃないの?!ってレベルです。
まあ結果こうなったんだから仕方ないわけで、何はともあれ1年での税金が500円wです。
毎月の給与支払い時での計算では月1500円となっており、それを半年会社でプールして9000円を7月に収めてあります。
それ以降も毎月プールされているわけで、それを年末調整時に会社から返してもらうわけです。
しかし7月に税務署に収めてしまった9000円のうち8500円は払いすぎなので返してもらわなければいけません。
それを昨年は還付請求をして税務署から直接返してもらっていたのですが、昨年のお話では給料支払い時に相殺していいということでした。
ここで気になった点、昨年も聞いた話で「本当に2ヶ月以上にわたってもいいのか?」ということです。
源泉徴収簿というのがあって、そこに”前年の年末調整に基づき繰り越した過不足税額”というのがあり”同上の税額につき還付または徴収した月区分”という欄があります。
過不足税額というのは8500円があてはまり、月区分という欄には月1500円と差し引き額を書くようです。
そしてこの欄が2か月分しかありません。
うちの場合、おそらく6ヶ月にわたってこの処理を行わなければいけないわけで、そんな状況でもほんとにいいの?というのが疑問点だったわけです。
答えは簡単w、この源泉徴収簿というのは別段提出書類でもなく覚書として使っていただくようなものなのでそこまで厳格に考えなくてもよい!ということでした。
つまりどうしても気になるなら付箋でも貼って月数増やせばいいだけの話、のようでした。
ま、そんなわけで今回出す納付書は0円、7月に出す納付書は500円ということになりそうです。


ところで・・・
下のブログランキング久しぶりに見たら総合2位になってました!!
何が起きてるんだろ・・・


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選