悩む・・・ 最近のスマホ事情 その4

あいかわらず悩み続行中で、yモバの問い合わせ返事も来無い状況ですが、月額料金だけ納得できる金額になれば変えそうな勢いですw
現状の契約内容と料金はというと、
・データ通信月1GB・PHSからのSB/EM/WILCOM宛て通話は、制限なく無料
・3G回線からは上記通話割引適用ならず
・端末の分割払いはすでに完済済み
これで月税別4573円、IP電話とかではなく必要性ががあってキャリアの番号2つ使っていること思えば安い方ではないでしょうか?

・誰とでも定額でPHS回線からなら1回10分月300回まで定額


さて、yモバからの返事はありませんが想定プランでの月額料金の想像をしてみます。
考えうるパターンが2つありまして、メルアドが変わってしまう恐れもありますがそれ無視して考えますと以下のとおりです。
1、090をスマホプランSへ、070をケータイプランSSへ
2、090をケータイプランSSへ、070をスマホプランSSへ
当初の想定では1だけを考えていましたが、なぜ2が生まれたのか?


まずスマホプランSでSIMだけ契約をしようとすると、MNPか契約変更かとなります。
MNPは、SBからか?とドコモ・AU他からか?の2択となります。
契約変更はというと、対象はたくさんありますが自分で当てはまりそうなのは”そのほかウィルコムPHS””DIGNO DUAL(PHS番号)”となります。
なんとDIGNO DUAL2や(3G番号)というのはありません。
そうなると090はもともとSB回線だからSBからのMNPとなるのか、特例みたいな風でDIGNO DUAL2(3G番号)から契約変更となるのか?が疑問点になります。
仮にいずれかのパターンで変更できたとすると、前者は月3980円、後者は2980円と予想されます。
サイトでは、これに対しワンキュッパ割という月1000円OFFの割引がされた額で出てきますが、残念ながら法人は対象外Orz
その代り予想では法人複数割で500円OFFになるような気がします。
次に、070をケータイプランSSに契約変更というのは、対象機種に”そのほかウィルコムPHS””DIGNO DUAL(PHS番号)”とあり、DIGNO DUAL2は載ってないもののこのパターンで行けそう。
これが月934円なので、パターン1で予想される月額は4414円か3414円。


次にパターン2を考察してみます。
090をケータイプランSSにしようとした際も、上と全く同様で当てはまるパターンがありません。
仮に同上で変更できたとすると、前者は月934円、後者も934円です。
ただこのプラン変更の対象機種に”ワイモバイルのスマホ”という項目がありますが、やはりうちの機種・契約は載っていません。
仮にこれ適用ですと月1434円になります。
次に、070をスマホプランSに契約変更の場合も同上の状況ですが、月2980円。
よってパターン2で予想される月額は3414円か3914円。


高いプラン変更になってしまうならパターン2で月3914円、安いプラン変更になるなら月3414円という結論に達しました。
ここで危惧されるのが、契約変更によって現在のメルアド(*@dj.pdx.jpと*@wcm.ne.jp)がどうなってしまうかです。
特に前者は契約当初からあったアドレスなので残しておきたい気持ちがあります。
まあ、当時はドコモ他携帯でメールが搭載されていませんでしたし全くメールする相手もおらず、無くなっても困らないんですけどね(^_^;)
ちなみに、その前の機種では*@di.pdx.jpってアドレスで使っていました。


次にedyをどうするか。
わたくし、どういうわけかEdy-楽天ポイントカードというのを持っていまして、何かのキャンペーンでもらったのですが、全く使い道なく放置しておりました。
これを使ってもいいですし、ストラップ型のにしてもいいかもしれませんが、お金出してまでストラップにするかどうかはスマホの実物を手にしてからでしょうね。


とまあ、かなり前向きに考えています。
yモバからいい返事がこれば行っちゃうと思いますw



左が今のedy、このアプリが使えなくなるので残念。
真ん中がカード、右が以前使っていたドコモケータイのedyです。
話によると、通信できなくても店でチャージしたり使ったりすることはできるんだとか?


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

悩む・・・ 最近のスマホ事情 その3

悩み続行中のデュアルSIMフリースマホ、機種変更の可能性20%のところだったのが50%くらいに増大しました。
懸念していた問題点のいくつかが解消できそうだとわかったからです。
いくつかの問題点とは、
1、1契約2番号の物を2契約にすることができるのか?
2、月額がいくらくらいになるのか?
3、現在使用中のキャリアメールを使い続けられるのか?
4、おサイフケータイ機能をどうするのか?
あたりです。


一つ実験をしてみました。
現在使っているDIGNO DUAL 2は、090のソフトバンク(SB)回線と070のPHS回線の2回線が使えるものです。
SIMはというとSBのSIMが1枚入っていますが、これを外してみました。
するとこの端末、070の方だけで使うことができまして、当然ながら090の発着信やモバイル通信はできません。
無線LAN機能は働きますのでネットも利用可能です。
試しにキャリアメールの受信操作を行ってみましたらエラーになります。
それでは外したSIMを先日導入しましたSIMフリータブレットASUS ZenPad7.0に入れてみました。
このタブレットは音声SIMにも対応していて電話代わりにも使えるというものです。
するとちゃんとsoftbankとして認識し、090の番号で発着信できることが確認できました。
試しにPCからキャリアメール宛に送信してみると、タブレットのほうで反応してメッセージというアプリに受信通知みたいなものが出てきました。
ネットの通信はというと結論から言ってできません。



画面下にはsoftbankの文字があり、右上部のアンテナは立っていますがネット通信できません。



ネットの接続設定でAPN設定というのがあるのですが、Yモバイルの最近の設定は設定値が共通化されていて簡単にできるようですが、古い契約の物はSIMごとに設定値がばらばらなようです。
SIMフリー機にSIMを入れると自動的にキャリアの設定値が入るようですが共通化された値が入っていました。


そこで自分のSIMの設定値を調べてAPN設定を行ってみましたがどうにも動きません。
ネットで調べると他端末で動いたという話も出ていますが自分では動かせませんでした。
ただ、新しい契約にしてやれば問題なく使えそうなことは確認できました。


ちなみにOCNモバイルONEのSIMだとこうなります。

下が切れていますが、NTT DOCOMOと表示されています。


APN設定は、MVNO各社の設定値が自動選択されるようで、OCNになっていました。


これを踏まえて先にあげた問題点を検証してみます。
1は、現在問い合わせ中ですが仮に変えるとすると090を端末無しSIMのみスマホプランSで、070をケータイプランSSでというのが考えられます。
つまり090で電話発着信・データ通信、070は着信専用として使うことになります。
2は、最悪のケースでスマホプランS3980円+ケータイプランSS934円の合計4914円が考えられます。
スマホプランSは割引が適用されれば2980円だったり1980円だったりするのですがどうなるか不明ですが、法人契約の複数割引で500円?1000円?引いてもらえることが予想されます。
間を取って2980+934の3914円だと、間近の月額使用料が4597円でしたので月600円ほど安くなります。。
3は実験でも示した通り一応は利用できそうです。
一応というのは、メッセージアプリへの受信を確認したのみでメールアプリの設定などしていなかったからです。
まあググってみますと、APN設定のどこどこを変更してとか載っていましたので何とかなると思います。
一番問題なのが4でして、初代DIGNO DUALに飛びつかずDIGNO DUAL 2を選んだポイントがおサイフケータイ搭載だったからでした。
おサイフケータイ機能というのは正式名FeliCaという非接触型カードの技術方式名です。
これの上位互換の規格にNFCというものがあって、最近のスマホでは搭載機が増えているようで、もちろん候補機もついています。
違いが良くわからないのですが、NFCにデータ管理やセキュリティ機能を持たせたのがFeliCaという規格ということのようです。
もう少し詳しく調べてみないとわかりませんが、おそらくEdyのカードとかsuicaなどの情報はNFC機能で読み取れるが、カードの機能の代替にはならない気がします。
改めて自分のDIGNO DUAL 2を見直してみたところ、おサイフケータイEdyではなく、他のサービスも登録してありました。
結局使うシーンが無いので使っていませんが、モバイルTカードやマクドナルドが登録してあるのですが、やはり使えそうな場所はありませんねw
特にモバイルTカードは、Edyのようにかざして使える店が限られておりまず使えません。
話はそれますが、ファミマではTカードを出すとポイントがたまるんですが、アプリ起動させるとバーコードが出てくるのでこれ見せればよさそうです。


ということでもっぱらの懸念材料はおサイフケータイ機能。
まあ主だった利用シーンはEdyなのでカード化してスマホケースに仕込むなんて手が使えるかもですね。
ストラップ型のもあるようですが、いずれもアプリと連動できないのが残念です・・・

悩む・・・ 最近のスマホ事情 その2

yutanou2016-11-02

前回では、090の携帯番号と070のPHS番号を1台のスマホで使用している状況や経緯をお話ししました。
そして最後に書いたようにASUSSIMフリースマホを調べてあることが分かったのでした。
それはデュアルSIMスマホの存在です。
今使っているDIGNO DUAL 2もデュアル機といっていいと思いますが、現在では4G/3Gの通信or音声/通信のSIMを2枚使用できる機種があるのです。
っとここで思い出したことが一つ。
今から6年前のウィルコムスマホの通称灰鰤、これなんとPHS専用のSIM?が一つに高速通信用の標準SIMスロットが2つついているという、よくよく考えるとすごい機種だったのでした。
これに今使っているOCNモバイルONESIM入れたらどうなるんだろ?と久しぶりに電源入れようとしてみましたが充電もできず使えませんでしたOrz
当時もOCNモバイルONE使っていたのに試してみたかどうか覚えがない(^_^;)
購入当初の契約書が出てきて、機器費72320円でございました。


さて話を戻しまして、いまどきのデュアルSIMスマホの話です。
調べてみると、国内キャリア(ドコモ・AU・SB・Yモバ)や格安スマホ楽天モバイルMVNO各社扱い)ではデュアルSIMスマホは1機種も出てないようです。
そしてASUSから先日発売されたばかりのZenFone 3 DeluxeというのがデュアルSIM機なわけですが、Deluxeが付かないモデルは1か月くらい前に発売されていたり、他海外メーカの物で色々な機種があるようです。

このデュアルSIM機の一般的な活用法としては、通話使い放題データ通信従量のSIMとデーター専用SIMを組み合わせるとかが多そうです。
が、両方とも音声SIMを使うこともできそうで、そうであれば携帯番号SIMとPHS番号→3G/4Gへの番号ポータビリティSIMの2枚を指せば、090と070の両方を生かしたまま新しいスマホへの移行が出来そうだ!という結論に達したわけです(^^)v


ですが、おそらく問題点がいくつかありそうで、それが前回冒頭で書いたように80%くらいは無理じゃないかなあと思う所以です。
まず、そもそも1契約というか1機種で使っている2番号を2つのSIMに分けられるかどうか。
出来たとして、合計月額が今より大幅にアップしたらあまり意味がない。
それから、現在使っているキャリアメール(*@wcm.ne.jp)を使う方法はあるのか。
そしてとても残念なのがおサイフケータイ機能が使えないこと。
これらがクリアできてZenFone 3 Deluxeあたりが使えたらかなり面白いんですがねえ。
まずは目論見が可能か調べてみますかね。
ちなみにこの機種、ゆたぷろで絶賛取扱い中で税込6万ちょっと、価格コムでは最安クラスですよ(^^)v


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

悩む・・・ 最近のスマホ事情 その1

自分が使っているスマホ、ちょっと特殊な事情がありまして、機種を変えるなんてことは不可能だと思っていましたが、もしかしたら出来るかも?!という望みが出てきました。
まあ100%ダメと思っていたのが80%位になった程度かな?、そもそもの特殊な事情というのはこちら。


遡ること21年ほど前、まだ携帯がものすごく高かった時代に契約したDDIポケットという会社のPHS
勤めていた会社が、DDIポケット最初期からのアンテナ工事を行っていたこともあって、地域のサービス開始前から手に入れて、使えない電話機を持ち歩いていましたw
当時、端末代3万くらい月額2〜3000円くらいだったかな。
その2年後くらいに、端末買い換えるにあたり新規契約したほうが安くつくということで契約しなおしたのが現在も使っている番号。
当時は、050-***-****なんて番号でしたが、その後の番号計画の見直しにより070-5***-****に変更されました。
携帯も010?030?とかって番号だった気がします。


今から11年ほど前、PHSでは電波の入らない地域で仕事することが多くなり、持つことを決めたドコモの携帯電話。
決め手となった機能は、今では当たり前となったbluetoothで、当時では2機種位しか対応していなかったと記録されていますw。
http://d.hatena.ne.jp/yutanou/20060215
あと、当時では盛んにTVCMでも流れていたおサイフケータイは、自分の周りで使えるサービスはedy&サークルKだけくらいでしたが今現在では使えるところも増えて大変重宝しています。


この時点で、PHSと携帯電話の2台持ち、仕事用とプライベート用とかでもなく、結果こうなったのですがこの状態はしばらく続きます。
音声専用だったPHSは今から9年ほど前に、WindowsMobileというOSが入った通称アドエスというスマートフォンに機種変更。
PHSのエリア内で低速の128Kbpsというスピードながらも単体でネットやメールが可能で、USBでつないだり無線LANでPCに接続(今でいうテザリング)が出来たりと、これまた重宝しておりました。
最初のスマホは3年使用し、後継の通称灰鰤に機種変更し、その後3年ちょっとで次に進みます。
http://d.hatena.ne.jp/yutanou/20121102


今から2年9か月前、ふと思い立ってスマホの事を調べました。
当時はドコモのガラケーウィルコムPHSスマホの2台だったのですが、どちらの番号もなくすことはできません!
以前から携帯とPHSの2番号使えるスマホが出ていたのは知っていましたので、携帯の2年縛りが切れる時期を見計らって切り替えようと目論んではいました。
ところが調べてみるとランニングコストはほとんど変わらず、高速インターネットは使えるし、月10分*300回までの通話料は定額で使えるしと、かなりいいことが判明。
2年縛りの違約金もペイできそうだということで、ドコモ携帯から番ポでウィルコムスマホDIGNO DUAL 2に機種変更をしてしまったのでした。
http://d.hatena.ne.jp/yutanou/20140128


そして今日に至るわけですが、今では携帯とPHSの2番号が使える機種というのは絶滅しているという状況でして、機種変更などしようものならまた2台持ちにするとかしないとできなさそうな状況でした。
ところが最近、ASUSSIMフリータブレットなどを手に入れる経緯でSIMフリースマホなども見ておりましたらあることに気が付いたのでした。


次回へ続く・・・


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

もしもネット・電話などを他社に変えたなら・・・

わが社のネット環境、NTTのフレッツ光ネクスト隼に変えてから早いもので4年。
サービス開始早々に契約変更しましたから、すなわちわが市でサービス始まって4年経過するということです。
http://d.hatena.ne.jp/yutanou/20121018


最近やたらと、またCC〇やらコ●ファといったところが営業攻勢かけてくるので、もしうちの環境で変えたらどうなるか調べてみました。
まあ仕様的に不可能なことはわかっているが、それでも無理やり変えてみたら・・という想定です。


まず現在のうちの環境と料金から。
・ネットは、フレッツ光ネクスト隼&OCNだが2年半ほど前にOCN光に変更した(実はちょと高くなったTT)
・フレッツのオプションモバイルルータ&OCNモバイルONE(最安プラン)で外でもネットができるようにしてある。
・電話は、ひかり電話基本コースに発信番号表示とFAX用に1番号追加をオプションで。同時通話しなければ追加チャネルの契約はいらない。
OCNドットフォンを使っている。
スマホ用に050plusを入れてある(使ってないがw)。
・テレビオプションの契約もしてあるが、CSの契約はしていない。


月額費用(税別)
OCN光 5100円
・モバイルルータ 300円
OCNモバイルONE 700円
ひかり電話(0575-23-5651) 500円
・発信番号表示 400円
・追加番号(0575-46-8079) 100円
OCNドットフォン(050-3343-0222) 0円
・050plus(050-****-****) 0円
・テレビ 677円
ユニバーサルサービス料4番号分 12円
合計7789円


CC〇の場合・・・
・インターネットサービス 5500円
DHCPグローバルIPアドレス 500円
・ケーブルプラス電話 1330円*2?
・発信番号表示 400円
・BS地デジコース 2096円
・セット割 -953円
・モバイルルータ どうしよう・・・
OCNモバイルONE 900円
OCNドットフォン なくなる・・・
・050plus 300円
ユニバーサルサービス料4番号分 12円
合計11415円?!

そもそもこれまでのように0575から始まる電話番号2つ使えるのだろうか?
モバイルルータは万出して自分で買うとかなのかな?
OCNドットフォンもなくなってこの値段じゃ絶対ありえん。


コ●ファ
・1ギガホーム
・光電話
・光テレビ 合わせて4650円
・光モバイル 3466円
・発信番号表示 400円
・プラスナンバー 100円
OCNドットフォン なくなる・・・
・050plus 300円
ユニバーサルサービス料3番号分 9円
合計8925円?!

こちらはNTTのひかり電話同様2番号使えるみたいだが、電話番号変わるのはやっぱやだw
光モバイルは結局のところwimaxなのでオーバースペックだな。
自前モバイルルータ&OCNモバイルONEにすれば1000円位は安くなるか?
OCNドットフォンもなくなるし、やっぱないなw


たかがドットフォンされどドットフォンで、この050から始まる番号は13年以上使い続けている番号ですし、この番号にかけてくる方もそこそこ見えるのでなくすわけにはいきません。
今度来たら一番上の現状料金と仕様見せて、これの電話番号引き継げるならやったるわ、いってやろかしらw

ちなみにPHSの070から始まる番号は19年2か月使い続けていますw


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

確定申告しゅうりょ〜

今年の確定申告、ここ数年にしては珍しくGWに仕事が無かったもんですから早々と処理完了です。
あとは5月末までに、
・市民税  50000円
・県民税  21998円
・消費税 614300円(でかっ!)
を納めることとなります。


県民税の算出で疑問点があり、GWなかびの5/2に県税事務所行ってきましたが、駐車場はガラガラでしたw
今年の場合、赤字でしたので事業税などプラスして払う税金はなく、県民税の均等割22000円が本来の納税額となります。
ところがこの県税というやつ、毎月の預金利息から払っている利子割というのがありまして、それが1年間で2円あるわけです。
以前までですと、申告し納付する額は22000円で、払いすぎていた利息税分は還付請求をしていました。
まあそのように申告すれば1,2か月後に2円のお振込があるわけですが、なんかうっとおしいなあと・・
それでよくよく調べてみますと、利子割還付額を均等割りへ充当するというのがあります。
これですと均等割22000―2とすることができ、納税額は21998円でよい、となるのかな?ということを聞きに行ったのでした。


で、この金額が確定しないことには税務署提出の書類が書き進められなかったわけです。
今年も、”らくちん法人税2016 統合版”のお世話になりましたが、算出された数字の一つ一つを理解しようと考えてしまうもんですからえらく時間がかかってしまいました(^_^;)
税務署に納める税金は0円ですが、ちゃんと計算して書類出さないといけませんからね。


そして恐怖の消費税・・
在庫が処分できた分だけ増大するのは前回述べたとおりで、なんとか月末までにはお金工面して支払えそうです(´▽`) ホッ


これら申告書類、今年も税務署で見てもらいましたが、今回見てくれた方はささっと目を通しただけで5分足らずで終了。
いつもは電卓片手に細かく計算してくれたりするんだが、スーパー暗算でもしたのかもしれないw
まあ記入ミスとかないと言われたし、0円記入漏れ2か所指摘されたし、良しとしよう。


と、ところが・・・・
後日色々見直してみると大変なことが発覚!!!
どこでどう間違えたか、期末在庫の計上を税抜きでするところ税込でしてしまいましたOrz
在庫額を多く計上していたということで、正常に戻すと損失が増えるわけで・・・
さっそく税務署へ電凸すると、直してくださいと。
今年このままで、来年正常に戻したらだめかしらん?とも思いましたが、そんなことは言えませんでした。
打ち直した決算書と、計算し直して記入しなおした書類数枚持って、税務署と県税事務所へ行ってくることとします。


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

今年も来た、確定申告・・・

いつもならもう少し早い4月半ばに来ていた気がする確定申告書類。
これまでは、税務署から一括して市税・県税分も来ていたものが今年からは各所から送付されるようになったようです。
さて、今回の税務申告では地方法人税というのが出てきたり、今年1月から県民税の利子割というのが廃止されたりとこれまでと違った点が出てきそうです。


まあ損益という面では赤字確定なので、法人税等は0円、市県民税は72000円?だったかで済むはずですが消費税がやばい・・・
通常、売った商品に関してだけで言えばですが、売値の消費税−仕入の消費税が納付する額となります。
1万で売って1.1万で売れば納付する分としては80円ということです。
ところが今回の場合、長年在庫となっていた商品が多く売れました。
在庫として眠っていた商品が捌けたのは大変うれしいことですが、これらについては仕入れた時点で消費税の控除がなされています。
通常であれば、880−800の80円納付な部分が、800円分すでに過去に申告してしまっているので880円納付しなければいけないのです。
で、この在庫捌け分が400万あると仮定したら352000円・・・
その他も含めたらいくらになるのかそら恐ろしいです( *1ブルブル...


これを見た(・_・)σアナタ、ρ(・д・*)コレクリックしてくださいOrz
人気ブログランキングへ

ビジネスブログ100選

*1:-。-)